コンタクトレンズと目のトラブル

コンタクトレンズをしていてちょっとしたゴロゴロ感、違和感があった時、皆さんはどうしていますか?
おそらく人工涙液をさしたり、レンズをはずして新しく交換したり、2ウィークタイプならすすいだりしているかと思います。

正しいレンズケアと使い方はこちら

今回は外出先などでもおすすめな対処方法をご紹介します。
手指を石鹼で良く洗い、鏡を使って目の状態やコンタクトレンズを確認しながら試してください。
鏡を見ながら、目の状態やコンタクトレンズを確認しながら試してください。

  1. まばたきをしっかり強めに繰り返す。(これだけで解消することもあります)
  2. コンタクトレンズを目につけるときのように、そっと指先で目の上のレンズにふれる。
    このとき、爪を立てないように、指の腹でふれてください。
  3. 黒目を鼻側に向けながら、レンズを耳側の白目側にゆっくりずらす。
  4. 黒目を正面に戻しながら、レンズをゆっくり黒目にもどす。

レンズの外し方を動画で確認

黒目とコンタクトレンズの間にホコリなどのゴミが入っていた場合は、それらが取り除かれることでゴロゴロ感が解消されます。

まずは、涙&人工涙液で、ゴミを洗い流しましょう。
解消されない場合はレンズを白目にずらし、これでもまだ解消されない場合はすみやかにレンズをはずし、コンタクトレンズ自体に汚れがついたり、破れたりキズついていないかレンズをチェックします。
そしてレンズを洗浄液ですすいでお手入れするか、新しいレンズへ交換してみましょう。

監修 :医学博士 﨑元 卓(フシミ眼科クリニック)

東京都品川区の眼科なら、目黒駅近くのフシミ眼科クリニックへお任せください。白内障・緑内障・円錐角膜検査など

マガジン・ニュースへ