コンタクトレンズと目のトラブル
目次
眼精疲労とは、目のピント合わせを行う筋肉の緊張などが原因となって起こり、目の奥の痛みやぼやけ、充血などの症状が起こります。また、頭痛や肩こりなどにつながることもあります。
遠視の方
視力を適切に矯正していない場合、遠くのものを見る際も近くを見る時も目の筋肉が緊張しているため眼精疲労につながります。適正な度数の凸レンズ(プラスレンズ)の眼鏡やコンタクトレンズを使うと目の筋肉がリラックスして眼精疲労が緩和されます。
度数が合っていないメガネ・コンタクトレンズの使用
近視の方の視力矯正の度数が強すぎる場合、遠くはよく見えるのですが、特に近くを見るときに目の筋肉が緊張しすぎてしまい眼精疲労につながります。眼科を定期的に受診して診察・検査を受けることで最適な度数のコンタクトレンズを使用しましょう。
PC・スマートフォンなどのデジタルデバイスの長時間使用
近くを見る作業をし続けていると、目の筋肉の緊張が長時間続き目の疲れにつながります。特に、モニター画面や細かい文字に集中していると、まばたきの数が減りドライアイの状態になってしまいます。
疲れを感じたときは画面から目を離して遠くを見たり、目を閉じる、意識して瞬きを増やすようにしましょう。
20分近くを見る作業をしたら、20秒間、6m(20フィート) 離れた場所を見る20-20-20のルールも目の疲れの緩和につながります。
また、暗い場所での作業も目の疲れにつながるため、明るい場所で使用するようにしましょう。
デジタルライフをサポートするコンタクトレンズを眼科医の先生と相談の上使用してみることもおすすめです。