コンタクトレンズと目のトラブル
目次

コンタクトレンズをつけたまま寝ると、目に酸素が届きにくくなり、トラブルが起こりやすくなります。このページでは、つけたまま寝てしまった場合のリスクと対処の仕方を解説します。
コンタクトレンズをつけたまま寝ることのリスク
1. 酸素不足
コンタクトレンズを装着していると、目に届く酸素の量が減ります。特に寝ている間は目を閉じているため、酸素がさらに不足しがちです。角膜が酸素不足になると、バリア機能が低下して感染症になりやすくなったり、角膜(黒目)は本来血管のない組織なのですが、角膜周辺から血管が入ってきたりします。
2. コンタクトレンズが目に貼りつく
瞬きをするときに涙は分泌されるので、当然、コンタクトレンズをつけたまま寝ると、コンタクトレンズ自体が乾燥して目に貼りついたようになり、はずしにくくなることがあります。はずしにくかったら、無理にはずそうとせず、人工涙液などの目薬を点眼してからはずしたほうが良いでしょう。
つけたまま寝てしまったときの対処法
目に異常を感じたり、痛みや赤みが続く場合は、すぐに眼科医を受診することをお勧めします。

監修 :東原尚代 先生(医学博士)
1999年に関西医科大学を卒業後、京都府立医科大学眼科学教室へ入局。バプテスト眼科クリニックや大学院でのドライアイ・角膜の研究を経たのち、2011年にひがしはら内科眼科クリニック副院長に就任。地域に寄りそった眼科診療と共に、京都府立医科大学でも円錐角膜・コンタクトレンズ専門外来や講師を務める。専門分野は、円錐角膜・ドライアイ・コンタクトレンズ。


おすすめのコンタクトレンズ
-
近視用・遠視用 1日使い捨てソフトコンタクトレンズ
マイデイ®
販売名:マイデイ
承認番号:22700BZX00320000この解放感、まるで裸眼。快適バランス設計のプレミアムワンデーコンタクトレンズ
詳細を見る
-
近視用・遠視用 1日使い捨てソフトコンタクトレンズ
クラリティ® ワンデー WetLoc® Technology
販売名:クラリティ ワンデー
承認番号:30200BZX00123000瞳に、もっと酸素を。さあ、快適をアップデートしよう。
詳細を見る
-
近視用・遠視用 2週間交換ソフトコンタクトレンズ
バイオフィニティ®
販売名:バイオフィニティ
承認番号:22200BZX00714A01うるおいも酸素も、たっぷり。1日中、快適なつけ心地へ。
詳細を見る
-
-
コンタクトレンズをつけていて目がかゆい時はどうしたらよいの?
-
コンタクトレンズのゴロゴロ感を感じたときの対処方法
-
乾燥からくる目の痛み、コンタクトレンズのはりつき感の対処方法
-
コンタクトレンズをつけていると目が乾く
-
スマートフォンを見ているときの乾燥感・疲れ目
-
目がぼやける時
-
コンタクトレンズと目の病気 - 目の健康を守るために
-
眼精疲労とは?
-
寝起きや睡眠不足のときにコンタクトレンズがつけにくいのはなぜ?
-
コンタクトレンズによるアレルギー症状とは?
-
コンタクトレンズをつけたまま寝てしまった時
-
眼球が傷つく原因とは?傷つけないためにできること
-
ソフトコンタクトレンズ装用中に目が充血したら
-
コンタクトレンズとドライアイについて
-
角膜に傷がつくとどうなる?原因と対処や予防について