毎日、コンタクトを使用しているが、装用時に目がよく乾く。
特に夕方になると異物感も強くなる。
・・・レンズをはずすと少しヒリヒリすることもある。

OL:NAさん

28歳女性でソフトコンタクト歴10年目になった。
コンタクトレンズを使用していて眼がよく乾く、特に夕方になるとコンタクトレンズの異物感が強い ので、どうにかならないかと思っていた。この2,3日はレンズをはずしたあとに少し目かヒリヒリするなぁと感じていた。ちょうど定期検査の時期でもあるの で、
かかりつけの眼科を受診し、先生に相談した。

診察の結果、左の黒目にキズがあるといわれた。「黒目にキズ!!ですか?」
『ヒリヒリしたのはこれが原因ですね。キズといっても、浅いキズで、特に大きな問題ではありません。』
主にソフトコンタクトレンズの乾燥によって、レンズの下の黒目の表面、特に黒目の下方部にキズができることがよくあるそうだ。キズは浅いが、放っておくとキズが広く深くなることもあるということなので、キズを治す処置をしてもらった。
『一応、抗菌点眼薬を処方します。夜、コンタクトをはずしたときに点眼、朝、コンタクトをつける15分前に
点眼しましょう。人工涙液を処方しますから、レンズ装用中はできれば午前、午後数回は使用してください。
乾きを感じたときも使用してみてください。』

『ソフトコンタクトレンズ装用者はほとんどの人が少なくとも一度は乾燥感を覚えるのです。季節の変化、
冷暖房などの環境も原因になります。』という先生のコメントとともに、こんな指導を受けた。

『NAさんの場合、瞬きの力が弱く、上の瞼が下まで閉じないで途中で上がってしまう(瞬目不全という言い方があるらしい)ので、ときどき意識的に しっかりと瞬きをすること。このような人は夜、寝ているときに薄目をあいていることがありますが、自分ではわからないので家族の方に聞いてみてくださ い。』

『方法は、数時間おきにまたは乾きを感じたときに点眼する。点眼したら、数秒間、目を閉じてコンタクトの中や裏側に人工涙液が染み渡るようなイメージで点眼してください。 』

『人工涙液であまり改善しないときは、レンズの素材を乾きにくいものに変更するという方法も
考えてみましょう。』

その後、時々瞬きをしっかりすること、処方していただいた人工涙液を使用することで、その後、コンタクト
レンズ装用時の乾燥感、夕方に出てくる異物感はかなり弱くなりました。

マガジン・ニュースへ