コンタクトレンズ選びで気になること

コンタクトレンズの外箱やブリスターに記載されている「PWR」とは、「Power(パワー)」の略で、レンズの度数(屈折力)を表します。単位はD(ディオプター)です。
視力に応じてレンズの度数が変わります。度数は視力を矯正するために必要なレンズの強さを数値で表しています。
PWRの見方
コンタクトレンズのPWRは、正視の状態を0として、「+(プラス)」は遠視、「-(マイナス)」は近視を意味します。
0から、数字が大きくなるほど矯正する力(PWR)が大きくなります。
PWRが合わないコンタクトレンズをしていると、目に負担をかけてしまいますので、定期的に眼科で検査をして必要なPWRを測ってもらったうえで購入することをお薦めします。