コンタクトレンズ選びで気になること

コンタクトレンズなどのレンズは光を曲げる性質(屈折と言います)があり、レンズの度数は、どれだけ光を曲げるのかを示す値です。レンズを光が通ったときに、光が集まるように収束する場合、レンズ度数はプラス(+)の数値で表され、光が広がり開散する場合はマイナス(-)の数値で表されます。
度数の見方
プラス(+)度数のレンズは遠視を矯正するときに使用されるのに対し、マイナス(-)度数のレンズは近視を矯正するときに使用されます。そして、度数の数値が大きいほど、遠視や近視の矯正度合いが強くなります。
コンタクトレンズの外箱やブリスターに記載されている「PWR」とは「Power(パワー)」の略で、レンズの度数(屈折力)を表し、単位はD(ディオプター)です。矯正する近視や遠視、乱視の強さに応じてレンズの度数が変わります。
自分に合ったコンタクトレンズ度数の見つけ方
自分に合った矯正度数を見つけるためには、必ず眼科医の検査、処方を受けてコンタクトレンズお求めください。
近視を矯正している場合、度数が強すぎると近くが見えにくくなったり、頭痛や肩こりなどを伴う眼精疲労の原因になったりすることもあります。逆に度数が弱すぎると、視力矯正の効果が不十分になり、遠くが見えにくくなります。
眼科医のアドバイスを受けながら、自分に合う適正な矯正度数でコンタクトレンズを装用し、快適なライフスタイルを送りましょう。

監修 :東原尚代 先生(医学博士)
1999年に関西医科大学を卒業後、京都府立医科大学眼科学教室へ入局。バプテスト眼科クリニックや大学院でのドライアイ・角膜の研究を経たのち、2011年にひがしはら内科眼科クリニック副院長に就任。地域に寄りそった眼科診療と共に、京都府立医科大学でも円錐角膜・コンタクトレンズ専門外来や講師を務める。専門分野は、円錐角膜・ドライアイ・コンタクトレンズ。


おすすめのコンタクトレンズ
-
近視用・遠視用 1日使い捨てソフトコンタクトレンズ
マイデイ®
販売名:マイデイ
承認番号:22700BZX00320000この解放感、まるで裸眼。快適バランス設計のプレミアムワンデーコンタクトレンズ
詳細を見る
-
近視用・遠視用 1日使い捨てソフトコンタクトレンズ
クラリティ® ワンデー WetLoc® Technology
販売名:クラリティ ワンデー
承認番号:30200BZX00123000瞳に、もっと酸素を。さあ、快適をアップデートしよう。
詳細を見る
-
近視用・遠視用 2週間交換ソフトコンタクトレンズ
バイオフィニティ®
販売名:バイオフィニティ
承認番号:22200BZX00714A01うるおいも酸素も、たっぷり。1日中、快適なつけ心地へ。
詳細を見る