メインコンテンツに移動
お問合わせ/FAQ
添付文書一覧
医療従事者向けサイト
日本 (Japan)
メニュー
製品について
マイデイ
マイデイ
マイデイ トーリック
マイデイ マルチフォーカル
クラリティ ワンデー
プロクリア
プロクリア ワンデー
プロクリア ワンデー マルチフォーカル
アクエア
ワンデー アクエア
ワンデー アクエア エボリューション
ワンデー アクエア トーリック
バイオメディックス
ワンデー バイオメディックス EV
ワンデー バイオメディックス トーリック
バイオフィニティ
バイオフィニティ
バイオフィニティ XR
バイオフィニティ トーリック
バイオフィニティ マルチフォーカル
バイオフィニティ アクティブ
取扱い施設を探す
はじめての方へ
装用に関して
会社情報
検索
検索キーワードを入力してください
まず、あなたの見え方について教えてください。
当てはまるものすべてを選択してください。
遠くにあるものがはっきり見えにくい(近視とは)
近視の症状:近くのものははっきり見えますが、遠くにあるものがぼやけて見えます。
近くにあるものがはっきり見えにくい(遠視とは)
遠視の症状:遠くはクリアに見えることが多いのですが、常にピントを合わせる機能を働かせる必要があるため、目が疲れやすかったり、肩こりなどの原因になったりすることがあります。また、老眼の症状が早めに出ることがあります。
乱視と診断されたことがある(乱視とは)
乱視は角膜(目の表面の透明な膜)の形のゆがみや目の中にある水晶体のゆがみが原因で起こり、ぼやけて見えます。
40歳以上になり近くの文字が読みづらく、薄暗い場所で見えにくく感じるようになった
分からない/いずれもあてはまらない
※コンタクトレンズの種類を判断するためには、どのような視力補正が必要かを知ることが大切です。
Start
Question 1
Question 2
Question 3
Question 4
結果
コンタクトレンズライフを
始めましょう!
あなたにあうレンズを探す
コンタクトレンズの正しいケアと使い方
マイデイ
マイデイ
マイデイ トーリック
マイデイ マルチフォーカル
クラリティ ワンデー
クラリティ ワンデー
プロクリア
プロクリア ワンデー
プロクリア ワンデー マルチフォーカル
アクエア
ワンデー アクエア
ワンデー アクエア エボリューション
ワンデー アクエア トーリック
バイオメディックス
ワンデー バイオメディックス EV
ワンデー バイオメディックス トーリック
バイオフィニティ
バイオフィニティ
バイオフィニティ XR
バイオフィニティ トーリック
バイオフィニティ マルチフォーカル
バイオフィニティ アクティブ
コンタクトレンズを使う人に守ってほしいこと
コンタクトレンズの正しいケアと使い方
どんなコンタクトレンズがあるの?
コンタクトレンズとメガネの違い
コンタクトレンズの検査について
マンガでわかる!目の健康を考えたコンタクトレンズの選び方
目の豆知識
お化粧をされる方へ
コンタクトレンズのお取り扱い
お子様がいらっしゃる方へ
その他の大切な目の話
コンタクトレンズ装用と目のトラブル
世界で一番やさしい乱視講座
老眼対策ナビ
快適に使うポイント
クーパービジョンの約束
クーパービジョンでのキャリア
クーパービジョンの歴史
新着情報/プレスリリース
会社概要
クーパービジョンのCSR
社会貢献活動
クーパービジョン&サステナビリティ
リーダーシップチーム
透明性ガイドライン