そもそも「乱視」とは?乱視の見え方やそのメカニズムをご紹介 そもそも「乱視」とは?乱視の見え方やそのメカニズムをご紹介

乱視の種類とその見え方
(直乱視・倒乱視・斜乱視)

乱視は大きく2つの種類に分けられます。

先ほどの「ゆがんだ虫メガネ」のようにレンズが一定方向にゆがんでいるものを正乱視、レンズが不規則にゆがんでいるものを不正乱視と言います。例えば角膜の一部が突き出ていたり、デコボコしているときにできます。正乱視はメガネや乱視用ソフトコンタクトレンズで矯正できますが、不正乱視はメガネや乱視用ソフトコンタクトレンズでは矯正できません。

正乱視はゆがんでいる方向で、直乱視、倒乱視、斜乱視に分けられます。目のレンズとして働く部分(角膜や水晶体)が、上下方向につぶれるようにゆがんでいると直乱視、反対に横方向にゆがんでいると倒乱視、斜めであれば斜乱視になります。直乱視、倒乱視、斜乱視で当然見え方は違いますが、人の目では直乱視が最も多く、倒乱視、斜乱視の順に少なくなります。

直乱視の見え方 図
倒乱視の見え方 図
斜乱視の見え方 図
◄ 前へ
乱視の見え方体験
次へ ►
あなたの乱視は矯正すべき?