コンタクトレンズ装用者の花粉対策 花粉に対する対策はいろいろありますが、今回はコンタクトレンズユーザーの皆さんに花粉症の時期に少しでも症状を軽く過ごして頂くためのヒントをお話しします。 花粉症にはワンデーレンズがおすすめ 結論から言うと花粉症の時期には ワンデーレンズ がおすすめです。 毎日のレンズケアが必要もない 毎日新しいレンズと取り換えるので翌日に花粉や汚れを残すことがなく...
2ウィークのアナタへ ~コンタクトレンズを外したあと、こすり洗いはしてますか? 2ウィークタイプのコンタクトレンズを使っているアナタ、1日使ったレンズを外してみたら、「なんか汚れてる~」って思わない?? 外したレンズには、装用中に付いた涙の成分(眼脂など)や化粧品の汚れ、外すときに手指から付いた汚れや皮脂などが!! そのままにしておくと、汚れがこびり付いてしまったりカビや雑菌が繁殖してしまったりなんてことも! レンズを外したら...
使い捨てコンタクトレンズをつけた時にゴロゴロしやすい皆さんへ 使い捨てコンタクトレンズを ブリスターパック(使い捨てコンタクトが入っている容器) から取り出して目につけた時に、ゴロゴロと異物感や痛みを感じることはありませんか? 目の表面やコンタクトレンズ自体にキズや汚れなどがある場合や、1回で目につけることができずに何回も失敗してしまった場合などは別ですが、新しいレンズなのに...
眼科を受診するときに気を付けたいこと 1. 症状をメモして持参する いつから、どんな症状があるか、目以外にも気になる症状があるか、などをメモしておくと、先生から聞かれたときに症状を的確に伝えることができます。また家族や親戚に目の病気の人がいるかなども聞かれることがあります。 2. 現在使用している薬があれば伝える 目薬だけでなく、内科などで処方された薬の情報も必要です...
コンタクトレンズをつけているときの「どうしたらいい?」 〜コンタクトレンズライフをより快適にするために 普段、何気な~く使っているコンタクトレンズ。毎日快適ですか? 今回は、 乾燥して目が痛む 、沁みる、ポロっと目から外れたことがある・・・など、ちょっときになること。また、コンタクトレンズライフをより快適にするためにできる「ちょっと知ってて価値アリ」なことをピックアップしてみました♥ エアコン・扇風機・ サーキュレーターなどの風 みなさんご存知...
乾燥からくる目の痛み、コンタクトレンズのはりつき感・・・の対処方法 コンタクトレンズをつけて、何時間かすると目に痛みや、レンズのはりつき感が出てくることない? 人工涙液をさした時は解消しても、時間が経てば、また繰り返すわよね? もともと涙が少なめな私も・・・そんな一人。 特に午後になるとつらくなってきます。 そこで、今回はみんなに乾燥からくる痛みやはりつき感の対処方法をお教えします♥ それは・・・瞬(まばた)きなんです♪...